耐薬品性が必要とされる場面には

生活に身近なシーンで普段全く気にすることのないパイプや継手等、合成樹脂製パイプ並び継手やタンク類の製造販売を行っている富士化工株式会社は、昭和32年2月設立資本金1億円、静岡県の富士市前田に本社拠点を置く企業です。

この企業は本社内に営業部と温泉施設営業部、神奈川県の横浜市鶴見区に横浜営業所、大阪市淀川区に大阪営業所を事業展開しています。

各種工場や食品企業等それぞれ用途に応じた排水用GRPパイプ、マイナス10度から100度の高温にも対応する強化ポリプロピレン2層管等何れも優れた耐熱性能、薬液洗剤の腐食にも対応する耐薬品性能に優れたパイプを製造するものです

食品向けであればパイプ接合部は全て電気融着式、排水継手部は内部に段差がない液溜まりの心配はありません。

企業コンセプトは流されない流れを作る、パイプを通し未来を見据えること、パイプにも個性があると語ります。

特に温泉用パイプでは、温泉成分である酸並びアルカリ等耐薬品性に優れ、取り回しが容易な軽量定尺4m、温泉には欠かせない保温性能にも優れたもの、可とう性が持味で地震などにも強い特徴を持つものです。

ホームページには取り扱うフジ7000シリーズ等、使用温度帯や常用圧力値、パイプ口径や品種別特徴が詳細に記載されている他、動画サービスYouTubeを用いた実際の施工方法を公開しています。

日本の産業工業生活発展に寄与し続けている誇り高き技術サービスがこの企業の強みです。